投稿

2019の投稿を表示しています

スタジオデラックスL-398

イメージ
フィルムカメラを始めたころから欲しかった入射光式の露出計が手に入りました。セコニックのスタジオデラックスL-398です。 これまでは、露出に関しては、EV表とか、反射光式の露出計を使ってましたが、ネガフィルム自体ラチュードが広いし、そこまで問題はなかったように思いました。 ま、でも、この露出計、カッコ良いですね。 手に持った感じが、想像してたよりはずっしりと重いし、可動部も滑らかに動いてさすがにメードインジャパン!おまけに素敵な革のケースも付いてました。取説は無かったのですが、セコニックのページからDL出来ました。 早速、デジカメでですが、実際に測って撮ってみました。 ISO100 1/30 F5.6です。 撮ってたらちょうど犬が来たので、スポットライトが当たったような感じにしたかったので、2段絞りました。(1段でもよかったかも?) 1/60 F8です。 まだフィルムで撮るのは再開していませんが、この露出計を買ったことと、富士フィルムがアクロスを再販するとの事で、俄然やる気が出てきました。

ローライの赤外線フィルム

イメージ
昔のフィルムデータの中に赤外線フィルムで撮ったのがあった。 よく見ると、現像のミスで空の部分が酷い状況になっていた。それでアップしてなかったと思います。 まぁ、失敗作は失敗作なんですが、面白い写真なので、アップします。 因みに、 前回のアップ分はこちらからどうぞ! フジGS645SにR64フィルターを付けて撮りました。 2018年の4月頃です。