投稿

11月, 2017の投稿を表示しています

石原岳森林公園

イメージ
今回も前回の川棚町に次いで廃墟な場所を撮って来ました。 この石原岳森林公園は、旧日本帝国陸軍により、明治時代に作られた堡塁の跡地を整備して公園化したもので、キャンプやBBQなども出来るようです。 ただ、この堡塁は実戦には使用されなかったとのことです。 西海市での仕事の後に行って来ました。この日は勤労感謝の日で休みだったので、僕が撮った後から家族連れの数人が訪れてきました。意外と人が来るんですね。 デジカメ(オリンパスE-PL3+M.Zuiko17mmf2.8)で撮影状況を。 露出時間が3~4分と長いので、待ち時間に1枚って感じです。 Zero69+アクロス100です。 これは、狭間だと思います。お城のようですね。空堀が掘ってあります。 公園内のあちらこちらに当時の石垣が残されていました。 最後に、帰る途中のショットです。これは、オリンパスE-PL3+Lumix14mmf2.8で撮りました。さすがデジカメ!露出ばっちりですね。

野母崎の観音禅寺にて

イメージ
長崎市脇岬町に由緒正しいお寺あるのですが、これまた、行ったことがありませんでした。天気も良かったので、訪ねてみました。 しかし、残念ながら一部工事中で、今回はマクロ的視点での撮影です。 あ、いつもかも知れませんね。 Fuji645で撮りました。このカメラは一応、弟の所持品なので、いつかは返さなくてはいけないので、取り敢えずたくさん撮ってみようかと^^; これは工事をしていない所です。 ベタな構図です。 このカメラ、普通に構えると縦位置になります。 でも、それがいいって思える時もあります。 一応、仏様を撮る際は、「すみません、撮らせてください。」と、心の中でつぶやきます。 近くの、これまた地元では有名なビーチでのショットです。 この日は急に寒くなったので人影まばらで、ラッキーでした。 バイクも、好みのタイプで、事前に許可を得ました。 Edixaでも撮ったのですが、それは後日にでも。

川棚魚雷発射試験場跡

イメージ
県内にこういう場所があるとは全く知りませんでした。 結構有名な所みたいで、たくさんの人が写真を発表しています。また釣り人の間でも有名な所みたいです。 Zero69の6x9とFuji645で撮ってみました。フィルムはアクロス100です。寒くなると現像の温度管理が少し面倒になります。今回は水温26度で現像しました。アクロスは20~26度で現像するのですが、僕は大体高い方で行います。 今回は、3と4回目の現像液使用回数ですので、45秒足さないといけないのですが、結構アバウトにやっても現像出来ます。 こういう廃墟とかいいですね。大好きです。かなりテンションが上がりました^^; 以下はFuji645で撮った分です。

REVUENON-SPECIAL 35mm F2.8

イメージ
eBayでM42の広角レンズを探していたらヒットしたのが、このREVUENON-SPECIAL 35mm F2.8でした。日本製です。でも、キャノンやニコンとかいうメジャーなメーカーのではないようです。ドイツのセラーから買いました。 EXA 1bに付けて撮ってみました。 僕にとってはちょっと苦手な街中のショットです。 これは、長崎では老舗の料亭「一力」です。 僕はこれまでに二度、ここに連れて行ってもらった記憶があります。自分一人では絶対に行けないところです^^; その料亭の近くの坂道です。 建物と建物の間の空間も何となく好きです。 その坂の反対の山側はお寺がずらっと並んだ寺町です。 境内から見下ろすと… 35mmはデジカメでも良く使う画角です(オリンパスのM.ZUIKO 17mmを常用しています)ので、違和感は無いのですが… これは、Carl Zeiss Jena DDR Tessar 50mm f2.8で撮った分です。 僕は風景写真には極力、人物を入れたくないのですが、街中のショットはそうはいきませんよね。 僕的には街中は、50mmの方が合っているような気がします。

Fuji GS645S

イメージ
弟がフジの120フィルムカメラGS645Sを貸してくれるというので、撮ってみました。 LR44を2個使って露出が測れるのですが、ずっと動作していて、電池が直ぐに切れてしまいました。どうやらこの部分は故障しているみたいです。でも、撮影に関しては電池は必要ないので、問題はありませんでした。 ただ、レンズシャッターで、何とも頼りないと言うか大人しい音のシャッター音なので、ちょっと不安になりますが、動作はきちんとしてるみたいです。 6X4.5なので、普通に構えると縦位置になりますが、横位置でのシャッター動作も悪くはありません。撮影枚数は15枚です。重量もさほど気になる重さではありません。 このFUJINON W 60mm F4というレンズは、凄くシャープな写りのレンズです。 35mm換算で約35mmなので僕の好きな画角です。 今回のお気に入りショットです。この雲と波、良く撮れたと思います。 フィルムはいつものアクロス100で、F11くらいに絞っています。 また今後も撮ってみたいと思います。 今回は縦位置を意識して撮ってみました。 最後に…、因みにこんなカメラです。