投稿

3月, 2018の投稿を表示しています

35mmの120アダプター

イメージ
前から気にはなっていたのですが、3Dプリンターで作ったものをeBayで買って試してみました。 Fuji645は幸いなことに120と220の切り替えが付いていますので、220に切り替えて撮りました。最初の方で、巻き付ける部分でロスが出て28しか撮れませんでしたが、まぁ、これも勉強だと思えば、どうってことはありません。 今日は、午前中に仕事で西海市まで出掛けたついでにテスト撮りを兼ねて佐世保に行きました。佐世保は2番目の故郷で好きな場所です。でも、行ったことのない所を訪ねました。 もう、何と言ったら良いのでしょうか、鉄オタク?工場オタク?すごく「萌え」です。(笑) 何か、スターウォーズを思い出します。 もう、ときめいて撮りまくりました^^; 佐世保にはアメリカの基地があります。これ以上は入れません。 帰りに針尾の無線塔を訪ねました。 ここも「萌え」でした(笑) ついでに、猫ちゃんたちも。

長崎湾景(Fuji645S)

イメージ
僕は基本的に写真を撮るのは日中、それも晴れた日がメインなのですが、霧っぽい天気とかは好きなので撮ってきました。 今日のカメラは、Fuji 645S です。数か月振りです。電池で動く露出計が付いてますが、づっと点灯しっぱなしなので、直ぐに電池切れになって、これって故障でしょうね。シャッターはレンズシャッターで、電池に関係なく動きます。 普段から露出計の付いていないカメラでしか撮ってないので、困ることはありませんが、ちょっと惜しいです。 いつもの好きな湾景です。 コテコテにお化粧してます(笑) カメラ独自の表現ではありません。 うーん、こういうのを見てたら、やっぱピンホールカメラじゃないかなって、思います。 好きですね、この辺りの港の風景。船が好きなんです。

Yashica635

イメージ
シャッターを押した時の感覚とか音は、写真を撮るという行為に大いに影響するような気がします。 35mmフォーカルプレーン、例えば、キャノンAE-1とかのシャッター音は、とても気持良い響きです。逆にレンズシャッターのそれは、どこか頼りない感じがします。特に二眼レフはそうです。 今回は、久しぶりのYashica635で撮りました。ウエストレベルで撮るのって、やっぱ気持ちが良いですね。頼りないシャッター音を除いては(笑) こういうショットは、二眼レフだと楽に撮れます。床に這いつくばらなくてもいい。 こんな見下ろすショットは、ちょっと厳しいですね。スポーツファインダーを使いました。 また、いつも行くところで撮ってしまいました(笑) 最近、マンネリ気味ですねぇ。 ま、でも、その時その時で撮り方は変わるし。 二枚目はトリミングしましたが…。

Zorki Cで散歩写真

イメージ
さて、前回に引き続き35mmです。今回はZorki Cです。 Zorki 1とZorki Cの違いは、1/20秒以下のスロースピードが加えられたと言うことです。その分、軍艦部の高さが若干高くなって、一部の人にはライカに比べるとデザイン的に劣っている等との意見もあるようですが、逆にこのことで、以後ライカとのデザインとはかけ離れて行き、Zorki独自のデザインになったと思います。 シャッタースピードが追加されたせいで、音は1よりCの方が個人的には好きです。 実際はもっとカチッと撮れているのですが、僕はデュートとかフォギーフィルターを付けて撮ったような写真が好きなので、そのような処理をしています。 なので、レンズの描写とかは参考にならないと思います。悪しからず。 殆どそういう風にしたり、極端なトリミングをしています。 ソフトな描写が好きなので、ピンホールが好きなのでしょう。 使ったフィルムは、アクロス100です。現像はD-76です。 長崎港です。霞んでいました。 大浦天主堂を遠景で。 周りは煩雑なのでカットしました。 浦上川。 昔に比べると随分きれいになっています。 近所の畑です。 手を振ってますね(笑) 最後に「窓」3枚。 好きなモノって、何となく撮ってしまいますね。

たまには35mmも (Zorki 1)

イメージ
ここのところ120フィルムでのピンホール写真ばかりを追求してきました。 でも、ちょっと息切れ気味なので、35mmのストックを消費してみることに…。 Zorki1を久しぶりに使いました。 色々と問題はあるのですが、例えば、シャッター幕の小さな虫食い穴とか、フィルムについちゃう傷とか、ま、でもクラシックなカメラですし、味と言えばそうかなと思います。 でも、このカメラで撮ってる時は、何か楽しいんですよね。 作品として仕上げるにはレタッチは必要かと思っていますので、今回もたくさん盛っています。 最初のは、下に光線漏れが出ていますが、これはカメラのせいではなく、僕の単純なミスです。現像タンクにリールをきちんと入れなかったので、このような結果になりました。 が、しかし、雰囲気的には良かったと思います。 うーん、下の方に擦り傷が出ていますねぇ…。 いつも行く小江漁港です。 ここではピンホールでしか撮ったことがありませんでしたが、こういうショットはピンホールカメラだとちょっと無理かもしれませんね。 同じく小江漁港です。 僕はこういう写真が好きです。 あと、もう少しご覧ください。 こういう鉄屑とか廃墟、どういう訳か好きです。 その隣には太陽光発電システムがあります。 対照的ですね。 久し振りの35mmでしたが、楽しかったです。 あと2本アクロスの35mmがあるので、取り敢えずは撮ってみることにします。