Zorki Cで散歩写真

さて、前回に引き続き35mmです。今回はZorki Cです。

Zorki 1とZorki Cの違いは、1/20秒以下のスロースピードが加えられたと言うことです。その分、軍艦部の高さが若干高くなって、一部の人にはライカに比べるとデザイン的に劣っている等との意見もあるようですが、逆にこのことで、以後ライカとのデザインとはかけ離れて行き、Zorki独自のデザインになったと思います。

シャッタースピードが追加されたせいで、音は1よりCの方が個人的には好きです。


実際はもっとカチッと撮れているのですが、僕はデュートとかフォギーフィルターを付けて撮ったような写真が好きなので、そのような処理をしています。
なので、レンズの描写とかは参考にならないと思います。悪しからず。


殆どそういう風にしたり、極端なトリミングをしています。
ソフトな描写が好きなので、ピンホールが好きなのでしょう。

使ったフィルムは、アクロス100です。現像はD-76です。



長崎港です。霞んでいました。



大浦天主堂を遠景で。
周りは煩雑なのでカットしました。


浦上川。
昔に比べると随分きれいになっています。



近所の畑です。
手を振ってますね(笑)



最後に「窓」3枚。
好きなモノって、何となく撮ってしまいますね。




コメント

このブログの人気の投稿

久し振りの…。

川棚魚雷発射試験場跡

ピンホールカメラを作ってみました

自作機その2

スタジオデラックスL-398

REVUENON-SPECIAL 35mm F2.8

Yashica 635

カラーネガフィルムの自家現像

Fuji GS645S

Edixa-MAT Mod.D-L と Industar-61 L/Z