Yashica635で撮った #01
6月2日にリサイクルショップで買ったYashica635の現像が上がってきたので、ご覧ください。
今回使用したフィルムは、フジのPRO160NSです。
ネットで調べたら1958年(昭和33年)に作られたこのカメラ、人間でいえば来年定年を迎える年齢ですね。
因みに、Zorki4は1964年、Zorki-Cは1957年、Lubitel166Bは1982年の製造年なのに、今でもちゃんと仕事をしてくれる。すごい。でも、僕はクラシックカメラは撮れてなんぼ、骨とう品ではないと考えています。(これは、「クラシックカメラ便利帖」という本の受け売りですが…本当にそう思います。)
最初のショット。僕の愛車を撮りました。
フィルムのスタート位置を間違えたので、下の方にキャンプ用品のロールマットみたいなのが…
だけど、露出も良いし、ピントも来てるし、5000円で買った59年前のカメラですよ、凄いと思いませんか?
あと、近所で撮ったサンプルをご覧ください。 取り敢えず、使えるかどうか不安だったので、露出はちゃんと測って、撮りました。今回も、色調補正は行っていません。
最後に多重露出のを。
うーん、やっぱり、これは難しいですね。
意図したようには撮れていないけど、まぁいいか。
木を先に撮って、建物を露出オーバーにした方が、 良かったんじゃないかなぁと。今回は逆でした。
今回使用したフィルムは、フジのPRO160NSです。
ネットで調べたら1958年(昭和33年)に作られたこのカメラ、人間でいえば来年定年を迎える年齢ですね。
因みに、Zorki4は1964年、Zorki-Cは1957年、Lubitel166Bは1982年の製造年なのに、今でもちゃんと仕事をしてくれる。すごい。でも、僕はクラシックカメラは撮れてなんぼ、骨とう品ではないと考えています。(これは、「クラシックカメラ便利帖」という本の受け売りですが…本当にそう思います。)
最初のショット。僕の愛車を撮りました。
フィルムのスタート位置を間違えたので、下の方にキャンプ用品のロールマットみたいなのが…
だけど、露出も良いし、ピントも来てるし、5000円で買った59年前のカメラですよ、凄いと思いませんか?
あと、近所で撮ったサンプルをご覧ください。 取り敢えず、使えるかどうか不安だったので、露出はちゃんと測って、撮りました。今回も、色調補正は行っていません。
意図したようには撮れていないけど、まぁいいか。
木を先に撮って、建物を露出オーバーにした方が、 良かったんじゃないかなぁと。今回は逆でした。
コメント
コメントを投稿