Zorki 4とJupiter 8

そう言えば、Zorki4では白黒フィルムで撮ったことがなかったなと思い、久し振りのレンジファインダーでの撮影でした。

EXA 1bの潔さと言うか、シンプルさが好きで、もうこれからはEXAだけでも良いかなって考えてました。でも、このZorki4は初めて買ったソ連製のレンジファインダー機なので、思い入れもあるし、ちゃんと動くので、なかなか捨てがたいカメラです。

福岡と長崎で撮ったのをご覧ください。

長崎市内の美容室。光の具合が良かったので…。




同じく、長崎市内の古くからある店。
1/125秒F4です。もう少し絞り込みたかったのですが…。




これも長崎市内です。
首から下げてるプレートの文言と表情が合ってました(笑)



ここからは福岡市内です。
露出のシャッタースピードとか絞りに関しては、最近ちょっと慣れてきたので、露出計を使わなくても、どうにか撮れるようになりました。
と言っても、フィルムのラチュードの広さと画像処理ソフトに助けられているのも事実です。




コメント

このブログの人気の投稿

久し振りの…。

川棚魚雷発射試験場跡

ピンホールカメラを作ってみました

自作機その2

スタジオデラックスL-398

REVUENON-SPECIAL 35mm F2.8

Yashica 635

カラーネガフィルムの自家現像

Fuji GS645S

Edixa-MAT Mod.D-L と Industar-61 L/Z